女優でタレントの榮倉奈々(えいくらなな)さんの本名を見ていきます。
結論から言うと「榮倉奈々」が本名です。
珍しい名字ですよね。人口は少数と言われます。
2016年8月に俳優の賀来賢人(かくけんと)さんと結婚し旧姓はそのままだとして現姓がどうなったのか気になるところです。
ニックネームは複数あります。
それでは詳しく見ていきましょう。
本名
榮倉奈々さんの本名は「榮倉奈々」です。
小学生や中学生の卒業アルバムで名前が「榮倉奈々」と確認できます。
つまり本名がそのまま芸名として使われています。
「榮倉」のような読みにくい本名をそのまま芸名にするのが、テレビなどの視聴者になんと読むのか興味を持たせ名前を覚えてもらうという芸能事務所の戦略だと一部から言われます。
名字の由来
それにしても「榮倉」は珍しいですよね。
現時点で有名人でこの「榮倉」を名前に使っている人は他にいないようです。
この名字の由来は「蔵が栄える」といわれます(『名字由来net』より)。
この名字の人口は少数で、埼玉県や大阪府、東京都、鹿児島県に分布しているとされます。
ちなみに榮倉奈々さんの出身は鹿児島県です。きょうだいはいなく一人っ子といわれます。
「榮」は「栄」の同じ字と認める範囲で形が異なる字となる異体字です。
別名義
別名義として「栄倉奈々」と書かれることがあります。これは「榮」の字が常用漢字外であるためです。新聞のラジオやテレビ番組欄などでこの別名義で掲載されることがあります。
「栄倉」の由来や分布は上で見た「榮倉」と同じです。
全国の人口の多さの順位が3,3461位、人口およそ90人とされます(『名字由来net』より)。
名前の由来
榮倉奈々さんの「奈々」の由来について見てみます。
両親がどのような意味でつけられたかは明かされていません。
一般的に「奈」は「神事に用いられる果樹」の意味です。
「々」は記号の一種で、繰り返しを表します。
すると「奈々」は果樹が重なり合うということになりますね。
旧姓と現姓
榮倉奈々さんは俳優の賀来賢人(かくけんと)さんと2016年8月に結婚しました。旧姓が「榮倉奈々」になります。
賀来賢人さんも「賀来賢人」がそのまま本名です。
すると、榮倉奈々さんの現姓は「賀来奈々」かもしれません。結婚を機に改姓したかは公表されていません。
ニックネーム
榮倉奈々さんのニックネームについて見ていきます。
「奈々ちゃん」、「奈々」、「ななちぃ」などと言われます。幼少時は「なんた」でした。
ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』では「榮倉様」と崇められることも。
その他、「あずきちゃん」「もち」「海亀」などと呼ばれます。
「あずきちゃん」は榮倉奈々さんが高校時代から小豆色が好きで友達からそう呼ばれていました。
「もち」は、2009年に放送されたテレビドラマ『メイちゃんの執事』の撮影で榮倉奈々さんがモニター越しに自身を見たとき「もちみたい」と言い、共演者で俳優の佐藤健さんにそう呼ばれていました。きっと、榮倉奈々さんは自分の肌が白くてつるつるしていたため「もちみたい」と表現したのでしょうね。
「海亀」については由来がわかっていません。榮倉奈々さんが海亀好きだからなどと言われます。
コメント